●
トップページへ戻ります
●
ご注文・お支払い・送料等ご説明
●
当店店舗情報/お問い合わせ
●
サイトマップ
Tweet
当店ブログ
モバイル用-電話リンク
0120-0550-91
トップページ
>
こたつ布団オーダーメイド
>
こたつ布団オーダーメイド「よくあるご質問」 Q&A
こたつ布団オーダーメイド「よくあるご質問」 Q&A
このページには、こたつ布団お仕立てに際しまして、お客様からの「よくあるご質問」を掲載しております。設置のメールフォームでは選択できない特殊加工や、掲載外の製品の販売・加工なども、可能な限り柔軟に対応させていただきます。メールフォームやお電話・FAX・
E-mail
などからお問い合わせください。
よくあるご質問 Q&A 一覧
天板の大きさに対して、こたつ掛け布団の大きさはどのくらいにすればいいですか?
中抜き寸法や中抜き方法はどのように指定すればいいですか?
パナソニック製/大建工業製の堀り炬燵(堀座卓)を使用していますがどうすればいいですか?
ヌード生地での仕立てと、通常の仕立ての違いを教えて下さい。(どのような形での注文が多いですか?)
「こたつ布団カバー」と「こたつ布団上掛け」の違いを教えて下さい。
リバーシブル仕立てにする場合の注意点を教えて下さい。(ファスナー/綴じ位置のご説明)
持ち込み生地の、こたつ布団・中抜き敷き布団・カバー・上掛けへの加工はできますか?
こたつ布団の詰め物を変更することはできますか?
既製品のこたつ敷き布団の中抜き加工はできますか?
Q.天板の大きさに対して、こたつ掛け布団の大きさはどのくらいにすればいいですか?
A.以下の画像を参考にご覧下さい。こちらは
床から天板部までの『高さ37cmのこたつ本体』
に、こたつ掛け布団を掛けた画像です。シールを貼り付け、位置をズラしながら、固定したカメラで撮影しています。天板の大きさと、こたつ掛け布団の大きさによる
片側への垂れ具合
をご覧いただけます。
当店では
『天板の大きさ + 120cm』
をこたつ布団の標準寸法としておりますが、お客様のご要望に応じまして、ご指定の寸法にお仕立てさせていただきます。こたつ本体の高さによって垂れる長さは変わりますのでご注意ください。
【当店標準寸法でのお仕立て例】
天板の大きさが『80cm×140cm』で、高さが35〜38cmの場合、当店のこたつ布団標準寸法は、敷き布団・掛け布団いずれも『200cm×260cm』となります。こたつ敷き布団・こたつ掛け布団は同じ大きさでのお仕立てするのが一般的です。
天板寸法+140cmの状態
(片側に70cm垂れる)
天板寸法+130cmの状態
(片側に65cm垂れる)
天板寸法+120cmの状態
(片側に60cm垂れる)
天板寸法+110cmの状態
(片側に55cm垂れる)
Q.【掘り炬燵用中抜き敷きこたつ布団】
・中抜き寸法や中抜き方法はどのように指定すればいいですか?
・パナソニック製/大建工業製の掘り炬燵(堀座卓)を使用していますがどうすればいいですか?
左:四角抜き 右:×(バツ)抜き クリックで拡大します
A.中抜き寸法は、お客様からご指定いただいた寸法に加工させていただきますので、パナソニック製や大建工業製、自作やオーダー品などに関わらず対応可能です。
中抜き寸法は「脚」の外側寸法にてご指定いただくのが一般的です。天板寸法でご指定いただく場合もございますが、天板が「脚」よりも外側へ張り出していますと、中抜きが大き過ぎる場合がありますのでご注意ください。
ヒーターの設置箇所と中抜き方法につきまして
側面ヒータータイプ(4面/6面ヒーター)
では、ヒーター部分を覆ってしまわないように
『四角抜き』
をお勧めさせていただいております。『四角抜き』の抜き部分は、底敷としてもお使いいただけます。
『×(バツ)抜き』は、足元 or 天井ヒータータイプ
の場合にお勧めさせていただいております。
Q.「通常の仕立て」と「ヌード生地での仕立て」の違いを教えて下さい。(どのような形での注文が多いですか?)
通常仕立て:表面にA〜Dの生地、裏面にヌード生地を使用
ヌード仕立て:両面共にヌード生地を使用
こたつ敷き布団は「通常仕立て」がほとんどです
A.右図のように、表面に生地A〜D(またはお持ち込み生地)を使用し、裏面にヌード生地を使用する形が、昔ながらの一般的な
『通常仕立て』
となります。そして、両面にヌード生地を使用する形が、
『ヌード仕立て』
となります。
こたつ掛け布団の場合
「こたつで食事をしない。」「こたつで飲み物などをひっくり返す可能性の高い小さな子供がいない。」
といったお客様からは、カバーや上掛けを使用せず、昔ながらの
『通常仕立て』
でお仕立てした形で(お布団単体で)ご使用いただく場合が多くございます。
『ヌード仕立て』
では、カバーや上掛けを併せてご注文いただく場合が大半です。カバーや上掛けのご使用を前提とされる場合には、こたつ布団本体は、お仕立て料金のお安い
『ヌード仕立て』
でのお仕立てをお勧めしております。
こたつ掛け布団の場合、両者の割合は、ほぼ半々といったところです。
こたつ敷き布団の場合
こたつ敷き布団では、カバーを使用しない『通常仕立て』でのご注文がほとんどです。もちろん、『ヌード仕立て』をしてカバーを別途お作りすることも可能です。
Q.「こたつ布団カバー」と「こたつ布団上掛け」の違いを教えて下さい。
こたつ布団カバー(クリックで説明画像が開きます)
こたつ布団上掛け(クリックで説明画像が開きます)
A.右図のように、ファスナー付きで、お布団をスッポリと入れる形になっているものが
『こたつ布団カバー』
です。お布団を入れますので
『こたつ布団カバー』
をご注文いただく場合には、表面と裏面の生地をご指定いただく形となります。
一方、生地一枚のみで、お布団にパサッっと掛けていただく形になっているものが
『こたつ布団上掛け』
です。ご注文いただく場合には、その生地一枚の色柄をご指定いただく形となります。
お持ち込み生地でお仕立てする場合
お持ち込み生地でお仕立てさせていただく場合、
『こたつ布団上掛け』
に関しましては、必要量をお送りいただければそれだけでお仕立て可能ですが、
『こたつ布団カバー』
の場合には、両面の生地をご用意いただくか、片面は当店が保有する生地をお使いいただく形となります。
尚、
『こたつ布団カバー』
では、表面にお持ち込み生地、裏面に当店保有のヌード生地を使用する形でのご注文が大半です。
Q.リバーシブル仕立てにする場合の注意点を教えて下さい。(ファスナー/綴じ位置のご説明)
綿入れ部分の縫い目(クリックで説明画像が開きます)
カバーのファスナー位置(クリックで拡大します)
A.こたつ布団の場合(綿入れ部分の綴じ位置)
両面に、当店の生地A〜Dや、お持ち込み生地を使用するリバーシブル仕立てで、こたつ布団をお仕立てする場合、右図のように、いずれか片面の中央縦長に、綿を入れた後の縫い目(口綴じの縫い目)が必ずできる形となりますのでご注意ください。
A.カバーの場合(ファスナー位置)
通常の、裏面にヌード生地を使用するお仕立てでは、ファスナー位置を
『裏面中央』
としておりますが、リバーシブルにする場合には、そのファスナー位置を
『側面』
に移動させていただくなどの対応をしております。
しかし、こたつ布団を入れ易い(またはカバーを外し易い)のは
『裏面中央』
であり、こたつ布団が大きくなるほど、
『側面』
からの付け外しに手間がかかりますのでご注意ください。
Q.持ち込み生地でこたつ布団・中抜き敷き布団・カバー・上掛けを仕立てることはできますか?
A.お持ち込み生地での各種お仕立ても承ります。
ニット素材のような伸びてしまう生地は加工することができませんが、丈夫で厚過ぎない生地であれば、幅広く対応させていただきます。表面にはお持ち込みいただく生地を使用し、裏面は当店の生地(特にヌード生地)を使用するお仕立てなども承ります。
まずは、当ページに設置のメールフォーム、または、各ページに設置のメールフォームやお電話・FAXなどにて、ご希望の出来上がり寸法や厚みなどにつきましてご連絡ください。お見積もりと、必要な生地長さなどにつきましてご返信させていただきます。尚、その際には、お持ち込みご予定生地の『生地幅』をお伝えください。
Q.こたつ布団の詰め物を変更することはできますか?
A.通常のお仕立てでは、こたつ掛け布団には綿70%・ポリエステル30%でヘタリに強い『こたつ布団専用綿』を、こたつ敷き布団には中央に専用のウレタン芯を入れ、そのウレタン芯を『こたつ布団専用綿』で巻いた形にしております。詰め物を『木綿わた100%』や、『化繊綿100%(ユニチカ社エアロール)』などへ変更することや、こたつ敷き布団にウレタン芯を使用しない綿のみでのお仕立ても可能です。ご要望に応じまして柔軟に対応させていただきます。
Q.既製品のこたつ敷き布団の中抜き加工はできますか?
A.可能です。
『四角抜き』『バツ抜き』を新規のお仕立てと同様に加工させていただきます。詳しくは
お問い合わせください。
こたつ布団お仕立て お問い合わせメールフォーム
iPad・iPhone・Androidからも送信することができます。
ご必要な部分のみご記入/ご選択ください
当店よりお見積りの返信を差し上げます
件名
ご注文
お見積もり・お問い合わせ
お名前
郵便番号
ご住所
お電話番号
お電話番号(FAX)
メールアドレス
当店からの回答方法
お電話
メール
FAX
左のメールフォーム・
E-mail
・お電話・
FAX
などからご連絡ください。
お支払いは代金引換または銀行振込のいずれかによりお願い申し上げます。ご注文の確定はお見積り後となります。
お支払い方法や当店取り扱い口座などにつきまして、より詳しくは
『ご注文・お支払い方法・送料等ご説明』
のページをご覧ください。
お問い合わせ内容
特注品をご希望の場合には、寸法・形状・厚み等の詳細をご記入ください。
当店ホームページに掲載の生地でお仕立てをご希望の場合には、生地番号も併せてご記入ください。
その他、ご質問・ご連絡事項がございましたらご記入ください。
●
トップページ
●
各種特注品お仕立て例
画像ギャラリー
●
店舗情報/お問合わせ
寝具技能士手作り布団
手作り綿布団
緞子生地 手作り綿布団
ベビー・保育園・ジュニア
ベビー布団/カバー
ジュニア布団/カバー
保育園お昼寝布団/カバー
保育園コットカバー
保育園ご入園準備品
よくあるご質問
こたつ布団オーダーメイド
こたつ布団[四角形]
掘り炬燵用中抜き布団
円形こたつ布団
こたつ布団カバー
よくあるご質問Q&A
特注品画像ギャラリー
座卓・装飾用座布団
座卓脚用小座布団
装飾用小座布団
お財布用 飾り布団
特注品画像ギャラリー
手作り座布団各種
手作り座布団
手作り長座布団
手作り円座布団
祝寿・落語用座布団
法要座布団
座布団カバーオーダーメイド
特注品画像ギャラリー
お布団の打ち直し
打直しのご説明
打直し綿布団仕立て
打直しジュニア布団仕立て
打直しこたつ布団仕立て
打直し座布団仕立て
打直し長座布団仕立て
茨城県/福島県 貸し布団
貸し布団・布団レンタル
貸し座布団
格安お布団セット販売
業務用 布団・座布団
業務用 座布団/カバー
大相撲巡業用座布団
寝具用品 業務用価格販売
業務用 保育園お昼寝布団
◆
当店ブログ
◆
各種FAX送信用紙
◆
特定商取引法表記
個人情報保護方針
トップページ
|
ご注文、お支払い方法、送料等のご説明
|
サイトマップ
|
当店店舗情報・お問い合わせ
|
個人情報保護方針・特定商取引法に基づく表記
寝具技能士の店 菅波ふとん店 〒316-0003 茨城県日立市多賀町1-7-27
(MAP)
営業時間(平日)9時〜18時 (土曜日)10時〜17時 定休日:日曜・祝日
TEL:0120-0550-91 FAX:0294-51-5372 E-mail:
suganami@suganamifuton.onmicrosoft.com
Copyright(C) 2005-2019 菅波ふとん店 All rights reserved 代表者:菅波康志